


進学に必要なデッサンや彩色技法だけでなく、現代の美術・デザイン業界で主流のデジタルイラストレーションを通じて“生きたアニメ・アート”を体験できるコースです。
デッサン・彩色などの技術を基礎からしっかり学べる!
幅広い分野の進路を目指し、それぞれの進路に対応ができる技術を学びます。デッサンなどの基礎はもちろん、アニメーションやゲームなどのマルチメディア技術を取り入れます。

大学や専門学校との連携授業や企業とのコラボレーション授業も!
大学・専門学校との高大・高専連携授業を通じて、高校以上の学びを深めることができます。進路を選択する際の参考となる貴重な体験ができます。


仲間と協力し、たくさんのイベントや展示会を開催!
共同制作や、年に2度の「アニメ・アート制作展」「まんが祭」の開催などを通じてコースの仲間たちとのきずなを深めながら、お互いの表現技術や社会に発信する力を養います。


デジタル・イラストレーション
制作体験
一人に1台のパソコンとペンタブレットを完備し、最先端のIT技術を授業で学びます。

自主制作体験
まんが、アニメーション、イラスト、絵画、立体等、自分の得意分野の企画制作を行います。

資格検定講座
進学や就職時に役立つP検(ICTプロフィシエンシー検定)の取得を目指し、パソコン技術を伸ばします。
コース科目
ベーシックデザイン
アニメ・アートの基礎を学ぶ
1年次はアニメ・アート4分野の基礎をしっかりと学びます。


デジタルペイントⅠ・Ⅱ
デジタルイラストを体験
コンピュータグラフィックスの知識を身につけ、デザイナーとしての技術を育てます。


クリエイトⅠ・Ⅱ
アートの基礎を学ぶ
絵の学習だけではなく、工芸・工作を通して「ものづくり」を学びます。


アニメ・アートⅠ・Ⅱ
アニメ・アートを幅広く学ぶ
ストーリー設定、キャラクターデザイン等をトータルで学び、プロへの可能性を広げます。


年に2度、コース全生徒の作品を展示する「アニメ・アート制作展」「まんが祭」を開催しています。


