学費・入学生特待制度

学費のご案内(2025年度実施分)

  • 2026年度は変更する場合があります。

特報2026年度入学生へ

入学後すぐの授業料の支払いはありません。
授業料納付開始は2学期からです。

①入学時納付金(単位:円)

  • 1 制服・服装品は選択商品(スカート・スラックス、リボン・ネクタイ、リュック・トートバッグ)により金額が異なります。
  • 2 制服・服装品、体育用品の代金はご自宅に配達時にお支払いいただきます。
  • 3 制服・服装品、体育用品をご自宅に配達するための送料です。春期と夏期の2回に分けて配達します。
  • 4 コースにより金額が異なります。

②初年度学費(単位:円)※3期分納

  • 1 大阪府在住の方は、 大阪府高校授業料完全無償化により、授業料が無償になります。兵庫県・他府県在住の方で、 国の就学支援金拡大が決定された場合、授業料の負担額が大幅に減額になる可能性があります。詳しくは本校オープンスクールなどの相談ブースでお問い合わせください。
  • 2 校外学習などの学年の諸行事の費用に充当します。
  • 3 スタディサプリENGLISH・基礎力診断テストの費用です。

③各コース諸費(単位:円)※各コースごとに、教材費、 検定や模試の受験料などの諸費を3期分納。

入学特待生制度のご案内(2026年度)

宣真高等学校の入学生特待制度は「特別」なものではありません。昨年度もたくさんの入学生が利用しました。中学校で真面目に取り組んでいる方ならぜひご相談ください。

  • 上記は2026年度私立高等学校授業料無償化(就学支援金457,000円)が決定された場合の適用内容です。審議の動向により変更する場合は、入試イベント、ホームページでお知らせいたします。
  • A・Bランクは、中学校成績優秀者減免、英検Ⓡ合格者減免のいずれかの条件を満たしていれば適用されます。
  • 中学校成績優秀者減免については、2026年3月に中学校を卒業見込みの生徒が対象です。
  • 英検®合格者減免については、出願時に取得している生徒が対象です(今年度第3回検定は適用対象外です)。また、英検S-CBTも適用対象になります(出願時に取得している生徒が対象です)。 (英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。また、このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。)
  • 入学生特待制度のランクは、いずれか1つの適用となります。
  • 入学生特待制度適用の場合でも、国の就学支援金、府県の授業料軽減補助等の助成金申請手続きが必要です。
  • 入学生特待制度は、各年度末に成績・出席状況、生活態度などを査定し、条件を満たさない場合、次年度から失効する場合もあります。ただし、適用継続については、校長が教育的配慮により決定します。
ページのトップへ戻る